2013.07.2819:57
堂々の3位!などなど
今日は小ネタ集というより大ネタ?ちょっと古いネタもあります。
今日は「私と一緒に東北行ってみませんか?」ツアーの二日目でしたね。知っている方が何人か参加されてました。主にこってうしさんですけどね!
相当濃いツアーのようで、盛り上がったみたいです。帰って来られたら色々お話聞くのが楽しみです。
こってうしさん、頼みますよ!
東北は涼しかったでしょうね~。(ー。ー)フゥ
NHKの「SONGS」は今年これまで24回放送がありました。(7月20日(土)の山崎まさよしさんまで)
またまた視聴率を調べてしまいました。(^^)
2月に出演した「のど自慢」の数字もよかったですからね。期待しました。
ばーん!
1位 6月15日(土)テレサ・テン 6.4%
2位 4月6日(土)「時代」~中島みゆき 5.6%
(この回にも純子さん出てた)
3位 6月22日(土)八神純子 5.2%
(音楽 関東地区ビデオリサーチ社調べ)
(*゚▽゚)ノ★+☆【祝】☆+★ヾ(゚▽゚*)
高橋真梨子さん、松田聖子さんを抜いての堂々の3位!
えらい数字低いなぁって思われる方もいると思いますが、今は音楽番組って視聴率取れないみたいです。常に10%前後取るNHK「のど自慢」と「歌謡コンサート」は上位の常連です。(ザ・ベストテンは今考えるとおばけ番組ですね)
そもそも「SONGS」ってあまりランクインしてないんですよね。視聴率低いです。
気になって去年の分も調べてみたら「SONGS」拡大版(松任谷由実さん、桑田佳祐さん、福山雅治さん出演の35分~50分バージョン)を除くと由紀さおりさん、沢田研二さん、山本潤子さんに次ぐ4位でした。(もし純子さんの回が去年に放送されていれば4位ということです)
基本ベテランさんが数字取るみたいです。
若い子テレビ自体観ないようですね。。
もっとも、録画して観る人も多いですよね。(私も含めて)
でもこれは言えると思います。
八神純子さんの回が、今年上半期の「SONGS」をリアルタイムで観た人の中では3番目に多かった。
うんうん!(^-^)
「プレミア音楽祭」の純子さんよかったですね。ネタ古すぎですか?でもどうしても書きたかったのです。
きれいでかっこよくて、お客さんに手を振ったり、コンサートのノリですね。余裕あります。ゥオーゥオーゥオー!
とくに「届けるわ あなたのドアに」のところの横顔!かっこいいです。
お目目キラキラ。(ё。ё ホレボレ
こういう濃い~インタビュー記事がありました。
インタビュアー、「ヤガマニアかっ!」って思いました。
http://www.uta-net.com/user/otona/otona_interview/1307yagami1.html
http://www.uta-net.com/user/otona/otona_interview/1307yagami2.html
今の声の方が、料理しやすいって思いますね。前は、つるんつるんすぎて、ストップがきかない声だったと思うんですよね。もう伸びるだけ伸びていて、それが気持よかったりもしたんですけど、昔の声だと、このアルバムの何曲かは歌えなかったと思いますね。今の声の方が表現力もあるし、いろんな歌が歌えると思います。
いえいえ、昔の純子さんの声って、あの頃の純子さんにしか出せない“最高の声”だと思ってます。みんなあの声にやられたのです。ストップがきかない声でもいいじゃないですか。純子さんもファンも若かったのです。それを経て熟成されました。
私、きゃりーぱみゅぱみゅ大好き…。
そんなの聴いていらっしゃるんですね…
(そんなのって。。ヾ(^o^;) コレコレ)
素晴らしいなって思います。違った新しい言葉を作りましたからね。今まで、日本語で外国に出て行こうと思った人ってたくさんいましたけど、結局、言葉の問題があって行けなかったでしょ。でも、彼女のスタッフは、外国でもうける日本語を作ったんだよね。それが素晴らしいと思って…。
本質突いてますね。(インターネットがある今は昔より恵まれてるとは思いますけど)
純子さんは英語で勝負して撃沈。。
逆に、日本で日本語で歌うアメリカ人のジェロさんはうけたんですけどね。(‥ )?
あと、きれいに歌おうと「ざっくり感」を出せないのは純子さんの美質でもあると思います。(生真面目な純子さんだけじゃなくて)日本人の本質でもありますね。
物づくりを職業としている私なんか、日々そういう事と格闘しています。
次の最大の関心はこってうしさんのレポートですね!
ヨロシク(^○^)/
P.S.
ちょっとまぎらわしい書き方があったので加筆しておきます。
「SONGS」もし純子さんの回が去年に放送されていれば4位ということです。
アドレスも貼っておきます。
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/backnum/2012/index.htm
今日は「私と一緒に東北行ってみませんか?」ツアーの二日目でしたね。知っている方が何人か参加されてました。主にこってうしさんですけどね!
相当濃いツアーのようで、盛り上がったみたいです。帰って来られたら色々お話聞くのが楽しみです。
こってうしさん、頼みますよ!
東北は涼しかったでしょうね~。(ー。ー)フゥ
NHKの「SONGS」は今年これまで24回放送がありました。(7月20日(土)の山崎まさよしさんまで)
またまた視聴率を調べてしまいました。(^^)
2月に出演した「のど自慢」の数字もよかったですからね。期待しました。
ばーん!
1位 6月15日(土)テレサ・テン 6.4%
2位 4月6日(土)「時代」~中島みゆき 5.6%
(この回にも純子さん出てた)
3位 6月22日(土)八神純子 5.2%
(音楽 関東地区ビデオリサーチ社調べ)
(*゚▽゚)ノ★+☆【祝】☆+★ヾ(゚▽゚*)
高橋真梨子さん、松田聖子さんを抜いての堂々の3位!
えらい数字低いなぁって思われる方もいると思いますが、今は音楽番組って視聴率取れないみたいです。常に10%前後取るNHK「のど自慢」と「歌謡コンサート」は上位の常連です。(ザ・ベストテンは今考えるとおばけ番組ですね)
そもそも「SONGS」ってあまりランクインしてないんですよね。視聴率低いです。
気になって去年の分も調べてみたら「SONGS」拡大版(松任谷由実さん、桑田佳祐さん、福山雅治さん出演の35分~50分バージョン)を除くと由紀さおりさん、沢田研二さん、山本潤子さんに次ぐ4位でした。(もし純子さんの回が去年に放送されていれば4位ということです)
基本ベテランさんが数字取るみたいです。
若い子テレビ自体観ないようですね。。
もっとも、録画して観る人も多いですよね。(私も含めて)
でもこれは言えると思います。
八神純子さんの回が、今年上半期の「SONGS」をリアルタイムで観た人の中では3番目に多かった。
うんうん!(^-^)
「プレミア音楽祭」の純子さんよかったですね。ネタ古すぎですか?でもどうしても書きたかったのです。
きれいでかっこよくて、お客さんに手を振ったり、コンサートのノリですね。余裕あります。ゥオーゥオーゥオー!
とくに「届けるわ あなたのドアに」のところの横顔!かっこいいです。
お目目キラキラ。(ё。ё ホレボレ
こういう濃い~インタビュー記事がありました。
インタビュアー、「ヤガマニアかっ!」って思いました。
http://www.uta-net.com/user/otona/otona_interview/1307yagami1.html
http://www.uta-net.com/user/otona/otona_interview/1307yagami2.html
今の声の方が、料理しやすいって思いますね。前は、つるんつるんすぎて、ストップがきかない声だったと思うんですよね。もう伸びるだけ伸びていて、それが気持よかったりもしたんですけど、昔の声だと、このアルバムの何曲かは歌えなかったと思いますね。今の声の方が表現力もあるし、いろんな歌が歌えると思います。
いえいえ、昔の純子さんの声って、あの頃の純子さんにしか出せない“最高の声”だと思ってます。みんなあの声にやられたのです。ストップがきかない声でもいいじゃないですか。純子さんもファンも若かったのです。それを経て熟成されました。
私、きゃりーぱみゅぱみゅ大好き…。
そんなの聴いていらっしゃるんですね…
(そんなのって。。ヾ(^o^;) コレコレ)
素晴らしいなって思います。違った新しい言葉を作りましたからね。今まで、日本語で外国に出て行こうと思った人ってたくさんいましたけど、結局、言葉の問題があって行けなかったでしょ。でも、彼女のスタッフは、外国でもうける日本語を作ったんだよね。それが素晴らしいと思って…。
本質突いてますね。(インターネットがある今は昔より恵まれてるとは思いますけど)
純子さんは英語で勝負して撃沈。。
逆に、日本で日本語で歌うアメリカ人のジェロさんはうけたんですけどね。(‥ )?
あと、きれいに歌おうと「ざっくり感」を出せないのは純子さんの美質でもあると思います。(生真面目な純子さんだけじゃなくて)日本人の本質でもありますね。
物づくりを職業としている私なんか、日々そういう事と格闘しています。
次の最大の関心はこってうしさんのレポートですね!
ヨロシク(^○^)/
P.S.
ちょっとまぎらわしい書き方があったので加筆しておきます。
「SONGS」もし純子さんの回が去年に放送されていれば4位ということです。
アドレスも貼っておきます。
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/backnum/2012/index.htm